現在微動アレー探査は、通常一次元探査として用いられている。一般的な反射法地震探査、電気探査など物理探査は、探査結果を2次元で表現し、地質構造を把握する。
微動アレー探査は、人工起振を用いないため、アレーサイズを適切に設定すれば、概ね希望の探査深度を得ることが出来る。微動アレー探査で得た分散曲線は、微妙な地下構造を忠実に反映するので、地下の位相速度分布を2次元的に表現すれば、新たな地下構造把握の手法と考えられる。
SPAC法は、最少3点の正三角形アレーで探査できるので、三角形アレーを連続に配置することにより、2次元の表面波位相速度分布を表現することができる。
本報告では、SPACによる微動アレー探査および2次元探査手法について記述する。分散曲線(位相速度曲線)の波長は、波長の1/2(〜1/6)を反映する。分散曲線の周波数軸を深度に換算すれば、位相速度の深度分布を表現することになる。
三角形を連続させ、その頂点に地震計を配置し、三角形毎に位相速度曲線を表現したものである。
◆チェーンアレー探査法